はいどうも
くせ毛のミカタ
溝の口の美髪縮毛矯正美容師ユキナガです
梅雨の縮毛矯正ってみなさん経験ありますよね?
湿気で縮毛矯正かける心理とは?
湿気の多い時期になってきましたね
最近雨が続いてますね
それは雨の多い
”4月の菜種梅雨”の季節と”本番の梅雨”の季節。
雨で湿気が増えることでこんな事が起こります
・前髪がまずうねり出す
↓
その為、学校・会社に行く気が失せる
・全体がボワッと浮き始める
↓
その為、結わくしかなくなる
・ツヤが出ない
その為、清潔感が損なわれる
本番の梅雨入りは
やはり6月に入ってすぐ!
2ヶ月間も続きます湿気が多い日は
湿気が多い日は2ヶ月という事は”くせ毛対策”は
5月中に終わらせなければならないわけです。
くせ毛の中でも難しい髪質の方
↓
根元から中間を縮毛矯正し
・髪が細く傷んでいる
・髪がペタンとクタっている
・根元からの強いうねりがある
・ブリーチと黒染めを繰り返している
でも、髪をよく見ればできないこともないかも…..
これは実際、やってみないとわからないのですが、チャレンジしてみるのもありです
まずはビフォーを。
これはもちろん”パーマではなく”
圧倒的に強いクセ毛です。
・うねり
・毛羽立ち
・毛量多い
根元~中間のクセはしっかり伸びます
是非一度体験してみては?
仕上がりです♪
縮毛矯正美容師ユキナガ