【髪の毛の乾燥】オイルだけでは髪の毛の乾燥を治せない2つに理由

はい!どうも
くせ毛のミカタ
溝の口と表参道の美髪縮毛矯正美容師ユキナガです

 

髪の毛のパサつく季節
オイルだけ勧められているあなた!

 

もしかしたら間違いかもしれませんよ!?

 

保湿だけでいいのか…

髪の毛にもお肌にも

オイル美容

が流行ってますよね?

流行り物に飛びつく前に
オイルはどんな効果があるか
ご存知ですか?

結構多くのお客様や美容師さんに
問いかけると

多くの答えが

“乾燥対策”

といただきます

ただ乾燥とは何が足りない状態なのか
を考えていただきたいのです

答えは→水分です

正しい乾燥対策とは

オイル塗布の前に
水分をしっかり補わないとなりません

お肌から分泌される皮脂
とそうですが

水分の蒸発を防ぐためにフタをする役割を果たします

髪の毛にもキューティクルに存在する成分や
頭皮から分泌される皮脂膜が
髪の毛を伝って毛先まで覆う事で
毛髪を保護しているのは事実です

けれど

水分が足りていない髪の毛や
タンパク質(髪の毛の栄養素)が
流出している髪の毛に

必要な補給もしないで
オイルを塗るのは
何もしてないところにフタをしてしまっているだけになってしまいます

 

例えるならば

化粧水なしで乳液塗ってるのと同じですね
スキンケアに例えるとわかりやすいです

オイルを使ったほうがいいお客様とは?

頭皮の皮脂膜が毛先に行きわたりづらい方

中間から毛先に馴染ませて
指通りをよくすることで摩擦や絡まりを
防いであげるのがオイルの役割!

もちろん
アスタキサンチン系や
シアバター

などは紫外線から髪の毛を守ったり
髪の毛を柔らかくしたり
酸化防止剤にも使えるので

オイルをつけることはオススメです!

トリートメントの役割も理解して
オススメしてもらえることが
1番信頼できる美容師さんですね!

まとめ

髪の毛だって肌と同じ
スキンケアと同じように正しいヘアケアを
心がけましょう

【化粧水の役割】

水分を補う
頭皮用化粧水

【美容液】

水分を保持する
CMC
ヒアルロン酸

【乳液】

フタをする
オイル

ユキナガのご予約
ご質問はインスタグラムから↓

ユキナガのインスタ

最新情報をチェックしよう!