熱処理系の縮毛矯正とデジタルパーマの○○のメリットとは!?

こんにちは!

はいどうも
くせ毛のミカタ縮毛矯正美容師ユキナガです

最近は縮毛矯正や
デジタルパーマをかけるお客様が
とても増えてきましたね

昔から比べるとかなりハードルも下がったというか
値段も安く時間もかからなくなったからですかね

熱処理系は美容師のミスが最も多い技術です

縮毛矯正やデジタルパーマの
かけることによるメリットをここで
おさらいしていきましょう!

縮毛矯正のメリット

 

髪をキレイに見せることのできるメニュー
縮毛矯正はいわゆるクセをまっすぐにする
ストレートヘアのことです

施術の際にストレートアイロンを
使うことでクセをまっすぐにして髪に
ツヤを与える事ができます

ツヤの正体の記事も書いてありますので参考に!

 

僕の縮毛矯正はトリートメントを
組み込んでおこなうことも可能なので
ある程度のダメージの方にも対応できます

そしてダメージ加速の防止する
トリートメントと縮毛矯正剤を全国から
探してとりいれていますので

ダメージが極小で縮毛矯正をご提供できるとおもいます
是非一度ご相談ください!

でも、すべてのお客様にというわけではありませんので
髪の状態などきちんと見せていただいたうえでの判断で
施術などさせていただいています☆

まっすぐになるといっても毛先がピンピンになったり
根元がぺったんこになったりということはありません☆

デジタルパーマのメリット

 

まとまりや毛先の動きを出す事ができる
乾いた状態が一番カールが出るので
ご自身でのスタイリングがとても楽になります

髪に最小限の熱で形状させることのできる
デジタルパーマなので毛先のワンカールや
コテでスタイリングした様な動きをつくることが出来ます。
ヘアスタイルを作る上で大事なのは…

ヘアスタイルをつくる上で大事なのは
髪のコンディションです

これは、本当に大事なんです!
髪は生ものなので、ほっておくと痛みます

シャンプーをしても髪の栄養は流れ出ていくし
ドライヤーの熱や、紫外線など何かしらに髪は
触れ少しずつ影響を受けてしまうのです!

僕がお客様に伝えたいことは
やりたいヘアスタイルをする前の
準備としてお家でのヘアケアを見直しましょう!
という事です!

シャンプーをする上での注意点

・お湯の温度は37〜38度
・頭皮と髪の毛と2回に分けて

きちんと洗っていく

・爪は立てない
・シャンプーし終わったら頭皮も少しほぐす

トリートメントの注意点

・トリートメントは髪の中間から毛先に
・洗い流しすぎない
・逆に残しすぎない
・チェンジリンスすると効果倍増
・髪質にあったものを使う


特にこれと言って難しいことを
言っているわけではなくてとてもシンプルで
効果を得られないシャンプー&トリートメントを
使っても髪は良くなりません!

むしろ悪くなることも…

そういう時は僕にご相談ください!
ヘアケア商品にはとても自身をもっておススメできると思いますので
よろしくお願いします☆

まとめ

 

縮毛矯正のメリットは

髪の毛がきれいに見えやすい
クセがなくなり
コンプレックスの解消ができる

デジタルパーマのメリット

毎朝の時間確保
簡単なスタイルリングができる
動きができる

毎日のホームケアを心がけましょう♪

ゆきながのインスタからご予約とご相談お待ちしております

フォロー等よろしくお願いいたします

 

ユキナガのインスタはここから

最新情報をチェックしよう!